全指連
大学生協説明会
入校説明会のご案内はこちらから
友だち・家族紹介イベント
キャンペーン実施中!! 各種キャンペーンの詳細はこちら
ファイターズを応援!
よくある質問
取得期間情報
オンライン学科教習
対面学科予定表 今月の時間割はこちら
卒業生の声
MUSASI
各種講習
高齢者講習
安全な交通社会の実現
豊平交通安全情報
採用情報
フォトギャラリー
AED設置施設
提携店舗のご紹介
迎え専用バス予約
送り専用バス予約
公式LINE
インスタグラム

utsukushigaokads

営業カレンダー

所在地
〒004-0871
札幌市清田区平岡1条4丁目1番1号

よくある質問

入校について

🔹 指定教習所とは何ですか?

 指定教習所とは、公安委員会が定めた人的、物的及び運営的基準に適合していると認定された教習所のことで、卒業すると運転免許試験場での技能試験が免除されます。
 美しが丘自動車学校は北海道公安委員会指定の自動車学校ですので、卒業検定に合格し卒業証明書が交付されると運転免許試験場での技能試験が免除され、適性試験(視力検査など)と学科試験に合格すれば、運転免許が取得できます。

🔹 入校したいと思いますが、どうしたら良いですか?

 本サイトから、資料請求をいただくと割引サービスが受けられます
 入校手続きは、当校にお越しいただくことになりますが、送迎バスのご利用も可能ですのでお問い合わせください。
 入校時に必要なものは、こちらから確認願います。 

🔹 入校申込みは、事前に連絡する必要がありますか? 連絡なしに行っても大丈夫ですか?

 入校申込みは、営業時間であればいつでも大丈夫です。事前の連絡も必要ありません。
 入校時に適性検査、学科1教程、オンライン学科の受講方法の説明を受けるには、平日(月~金)は午前9時40分と午後4時10分土曜日は午前9時40分と午後2時30分日曜日は午前9時40分までに来校してください。詳しくはこちらから

🔹 住民票が実家のままになっているのですが、入校できますか?

 住民票を移動していなくて入校できます。
 ただし、卒業後は、住民票のある住所地の運転免許試験場で学科試験を受けなければなりません。
 札幌運転免許試験場で学科試験を受けたい方は、卒業までに住民票を移しておく必要があります。

🔹 入校してから卒業までにどのくらいの時間がかかりますか?

 入校する時期や取得する免許、お客様の通える時間帯と頻度によって異なります。
 夏・冬・春の学生が休みとなる時期は、教習所は混み合うことが多く、特に1月から3月は、進学や就職に合わせて免許を取得されるお客様の入校が増えるため、普通免許は、卒業までに3か月近くかかる場合もあります。
 本サイトの教習開始、卒業までの概ねの期間情報にて、入校してから教習開始までの待ち期間、教習開始から卒業までの概ねの期間をお知らせしておりますので、参考としてください。

🔹 今、17歳ですが、18歳になっていなくても入校できますか?

 17歳でも入校可能です。
 ただし、18歳にならないと修了検定の受験は出来ませんので、誕生日の一か月前の入校をお勧めしております。

🔹 小さな子供がいますが、託児施設はありますか?

 保育士資格のある専属の保育士が常駐する託児室がありますので、小さなお子様がいる方も安心して教習を受けることができます。
 お預かりは、原則満1歳以上で平日、土曜日の9時30分から16時30分までで、予約制としておりますので、事前に、相談願います。

教習について

🔹 担当指導制とは何ですか?

 お客様の担当となった指導員は、お客様の教習指導の責任者として、卒業までのスケジュール調整を含め、免許取得まで徹底サポートいたします。そして、お客様が運転が楽しいと思える教習を行ってまいります。
 担当指導員は、入校手続きの時に、お客様が指名できます。お友だちの薦める指導員を指名される方や「ベテランの指導員」「女性の指導員」「優しい指導員」との希望をされる方もおられます。
 入校後、
担当指導員と相性が合わないと感じられた場合には、指導員を変更いたします。

🔹 土、日しか通えません。また、1か月近く実習があって通えない期間があるのですが、大丈夫ですか?

 教習有効期間は、教習開始日から9カ月となっており、それまでに教習を修了しなければなりません。
 担当指導員が、教習進度に応じ、検定受検など卒業までのスケジュール調整を行いますので、大丈夫です。

🔹 一日に何時限も受講しても良いのですか?

 当校の学科教習は、対面学科教習オンライン学科教習があります。対面学科教習の受講に制限はありません。その月の対面学科予定表を見て、担当指導員に学科教習の予約を依頼してください。
 オンライン学科教習は、一日3時限までの制限がありますので、詳しくはこちらから確認願います。
 技能教習は、第一段階は1日2時限まで、第二段階は3時限までと定められており、また、3時限連続の技能教習は出来ず、間で1時限を空けるとの制限があります。

🔹 学科教習を対面にするか、オンラインにするか迷ってます。

 令和6年1月からお客様の利便性向上を目的にオンライン学科教習を開始し、多くのお客様に受講いただいております。
 一方、対面学科は、受講者が少なくなったことにより、学科担当指導員とコミュニケーションがとりやすくなり、興味が湧くよう、体験談や質疑応答を交え「理解しやすい学科教習」を行っています。詳しくはこちらから確認願います。

🔹 教習予約のキャンセルは、料金がかかりますか?

 当校では、教習予約をキャンセルした際に、キャンセル料は頂いておりません。
 ただ、教習開始直前や無断のキャンセルは、他のお客様に迷惑をかけることにもなりますので、キャンセルや変更が必要となった際は、お早めにご連絡ください。

🔹 卒業するまでいくらお金がかかるか心配です。

 学生の方は、学生割引料金になります。また当校では、普通免許・大型特殊免許は、卒業まで追加料金がかからない定額プラン、自動二輪免許は、延長補習3時限まで追加料金がかからない安心プランとなっておりますので、ご安心ください。夜間料金も不要です。

🔹 AT免許にするか、MT免許にするかで迷っています。

 AT車は、クラッチやギアチェンジの操作がないため、MT車に比べて操作が簡単です。
 また、乗用車のほとんどがAT車であるため、AT免許の入校の方が多くなっています。
 ただし、MT免許なら、MT・AT車の両方を運転できますが、AT免許はAT車のみの限定免許になるため、仕事で車を運転される方や車関係の仕事を希望される方は、MT免許を取得されるのが無難と思われます。

🔹 教習の途中で、MT免許からAT免許に変更できますか?

 MT免許からAT免許に変更することは可能ですが、教習途中でAT免許からMT免許に変更することはできません。
 MT免許に変更するには、AT免許を取得した後、MT免許への限定解除教習(技能教習4時限)を受け、卒業検定に合格することで、MT免許に変更できます。

🔹 「効果測定」とは何ですか?

 効果測定とは、各段階の学習効果(学科試験に合格できる基準に達しているか)を測る模擬試験で、仮免学科試験前と本免学科試験前に受けなければなりません。
 当校では、2回以上合格しなければ、本番の学科試験や「みきわめ」を受けることが出来ないこととしています。
 効果測定は、当校2階の「効果測定室」のほかご自分のスマートフォンでも受験できますので、問題数をこなし特有の言い回しや表現に慣れておくことが大切です。

🔹 「みきわめ」とは何ですか?

 技能教習の時に、次の段階に進むため、今まで教習してきたことが身に付いているかどうか、教習効果の確認を行うことを「みきわめ」と言います。
 教習効果の確認結果が「良好」と判定された後に、技能検定の申し込みをいただいております。

🔹 自動二輪教習の場合、ヘルメットやブーツはどうすればよいですか?

 新型コロナ感染症対策のため、ブーツ、グローブの貸し出しは中止しております。
 ヘルメットは、インナーキャップを使用しているため、消毒の上、無料で貸し出ししております。

スピードコースについて

🔹 短期間で免許取得ができるスピードコースについて教えてください。

 就職や進学の前や夏休み・冬休みなどの限られた期間に卒業を希望される方のために、短期間で普通免許を取得できるスピードコースをご用意しております。
 お客様の希望期間内での取得を目指し、当校でスケジュールを作成いたしますので、そのスケジュールに合わせて教習に来ていただきます。ご本人の都合による教習キャンセル、延長教習、検定の合否等によっては、教習日程が延びる場合もありますので、予めご了承願います。
 希望されるお客様は、受け入れ可能期間と人数に制限があるため、事前のお問い合わせをお願いします。

送迎バスについて

🔹 バスに乗るには予約が必要ですか?

 令和6年4月1日から送迎バスをご利用するには、予約が必要になりました。
 送迎バスでの迎えを必要とされるお客様は、迎え専用フォームから、送りを必要とされるお客様、送り専用フォームから予約してください。
 予約フォームでの予約は、乗車希望日の前日16:30まで受け付けております。前日16:30を過ぎた場合や乗車当日の予約は、乗車2時間前まで電話で受け付けますので、ご安心ください。
 なお、予約フォームは、当校の公式LINEのリッチメニュー「迎え専用予約」「送り専用予約」からが便利ですので、是非ご利用ください。

🔹 送迎バス予約フォームに教習生番号の入力が必要になっていますが、入校前のため教習生番号がありません。

 入校前のお客様や高齢者講習やペーパードライバー講習などのお客様は、電話で予約してください

🔹 予約した後は、バス乗り場で待っていれば良いのですね。

 予約フォームに、当日連絡がとれる携帯電話番号を入力していただいております。予約されたお客様に連絡する必要が生じた際は、携帯電話にご連絡いたします。当校から連絡がない限り、変更はありませんので、ご安心ください。
 なお、送迎バスが来ましたら、バスの運転手が気づくよう手を挙げて合図をお願いします。合図に気づかずバスが通り過ぎた場合や予定時刻になってもバスが来ない場合は、すぐに学校へお電話ください。

🔹 バスの到着が遅れることもあるのですか?

 冬期は、大雪や路面凍結などで交通渋滞が発生し、バスの到着時間が遅れることがあります。
 当校の公式LINEのリッチメニュー「バスどこ?」で、送迎バスの位置情報が確認できますので、ご利用ください。

🔹 公式LINEの登録の方法が分かりません。

 ホームページに「友達募集中」と記載されたLINE関連のバナーがあります。こちからのQRコードから「友だち追加」で登録できます。詳しくはこちらから

卒業生限定イベントについて

🔹 夏期に自動車学校を卒業し、冬道の経験がないため、「冬道安全運転講習会」に参加したいのですが。

 冬期となった1月下旬に、当校の教習コースに、ツルツル路面、圧雪・傾斜路など冬道の悪路を作り、ハンドルやアクセルワークを体験する「冬道安全運転講習会」を行っています。講習会は、当校卒業生が対象で、費用無料、午前中約2時間で、30人位が参加しています。参加を希望される方は、担当指導員まで連絡いただければ大丈夫です。

🔹 自動二輪の卒業生を対象にした「安全運転講習会」に参加したいのですが。

 夏の交通安全運動の時期に、当校の教習コースに、北海道警察白バイ隊員らを招き、「安全運転講習会」を実施しています。興味のある方は、二輪指導員に伝えていただければ、実施時に連絡いたします。講習会は、費用無料、午前中約2時間で、30人位が参加しています。

🔹 自動二輪の卒業生を対象にした「UDRC」のツーリングに参加したいのですが。

 「UDRC」は、Utsukushigaoka Driving school Riders Clubの略称で、自動二輪卒業生らによるツーリングクラブです。現在は、コロナ渦のため活動を休止していますが、二輪指導員に伝えていただければ、実施時に連絡いたします。

高齢者講習について

🔹 高齢者講習は必ず受けなければならないのですか?

 70歳以上の運転免許保有者が運転免許証を更新する場合には、高齢者講習を受講することが義務付けられています。高齢者講習を受けたという証明書がなければ免許更新はできないことになります。

🔹 高齢者講習の通知ハガキは、いつごろ届くのですか? 

 高齢者講習の通知ハガキは、免許更新の年の誕生月の5カ月位前に届くことになっています。

🔹 高齢者講習は、いつまでに受けなければならないのですか? 

 免許の有効期限までに高齢者講習を受けなければなりません。

🔹 高齢者講習を受講するにあたって、注意すべきことはありますか? 

 高齢者講習を受講するには、予約が必要になります。「高齢者講習の通知ハガキ」が届いたら、お早めに自動車教習所に予約の電話をいれてください。   

🔹 予約を取ったけれど何らかの事情で行けなくなった場合はどうしたらよいですか?

 当校受付 (011)884-8786 に必ずご連絡ください。

🔹 免許の有効期限までに高齢者講習を受けれなければ、免許は失効してしまうのですか? 

 有効期限が切れた(失効した)免許で運転すると無免許運転になってしまいます。
 期限が切れ免許が失効しても、失効後6カ月以内であれば「期限切れ手続き」をすることで再度免許証を交付してもらうことが出来ます。詳しくは、北海道警察のホームページに「運転免許証の有効期限切れ申請(特別新規申請)」に掲載されています。この申請には、高齢者講習の終了証明書が必要になりますので、高齢者講習を事前に受講する必要がありますので、ご注意願います。

認知機能検査について

🔹 認知機能検査の内容や方法について教えてください。

 75歳以上の高齢運転者が運転免許証を更新する場合には、認知機能検査を受検することが義務付けられています。
 認知機能検査の方法及び内容は、全指連のホームページの「高齢運転者支援サイト」に掲載されておりますので、参考としてください。