全指連
入校説明会のご案内はこちらから
よくある質問
キャンペーン実施中!! 各種キャンペーンの詳細はこちら
ファイターズを応援!
卒業生の声
取得期間情報
送迎バス運行情報
学科教習予定表 今月の時間割表はこちら
MUSASI
各種講習
高齢者講習
安全な交通社会の実現
採用情報
フォトギャラリー
AED設置施設
提携店舗のご紹介
エコドライバー育成で低炭素社会へ

美しが丘自動車学校は Fun to Share に賛同しています

インスタグラム

utsukushigaokads

ツイッター

@utsukushi_ds

所在地
〒004-0871
札幌市清田区平岡1条4丁目1番1号

学校案内   明るく楽しい学校作りを行っています!

本校の特徴

写真:担当指導制

  担当指導制

一人の指導員が、マンツーマンで免許取得まで徹底サポートします。

写真:表彰状

  優良指定校として表彰受賞

卒業生の交通死亡事故がない、教習教材が研究開発されている等、優良教習所として、表彰を多数受賞しています。

写真:学科教習

  図解や動画を駆使した学科教習

図解や動画を駆使して指導員が重要ポイントを分かりやすく説明、疑問点も解決して運転に必要な知識を深めていきます。

写真:コンピューター学習機「MUSASI」

  コンピューター学習機「MUSASI」

コンピューター学習機はいつでも自由に使用でき、学科試験合格に必要な知識を効率よく習得できます。

写真:模擬運転装置(トレーチャー)

  模擬運転装置(トレーチャー)

技能の最初の時限に模擬車両を使って、運転装置の取り扱い方法など基本的操作方法を習得します。

写真:ドライビングシミュレーター

  ドライビングシミュレーター

実際に運転しているような感覚で路上の飛び出しなど危険場面を体験し、安全運転意識を高めます。

写真:ライディングシミュレーター

  ライディングシミュレーター

二輪車運転時の危険場面を体験し、転倒防止等あらゆる状況での安全運転方法を習得します。

写真:応急救護教習

  応急救護教習

運転者の義務として最低限必要な負傷者の救護方法を習得します。

写真:託児室

  託児室を完備

専属保育士が常駐する無料託児室を完備しています。乳幼児をお連れのお母様も安心して教習に専念できます。

写真:レディースルーム

  レディースルームも完備

無料Wi-Fiサービスが利用いただける待合室には、女性専用のレディースルームも完備しています。

写真:託児室

  AEDを設置

救命処置のためのAED(半自動除細動器)を設置し、いつでも使用できるように点検を行っています。

写真:レディースルーム

  寄付型自動販売機を設置

犯罪被害者や交通事故被害者の支援につながる寄付型自動販売機を設置しています。

コース全景

1990年7月25日 落成

アクセスマップ

国道36号線からは

旧国道からは

入校手続き

入校時に必要なもの

  1. 住民票1通(本人のみの本籍記載のもの)
    ※他車種の免許証をお持ちの方は、免許証をご持参ください。この場合、住民票は不要です。
  2. 身分を証明できるもの(健康保険証、パスポート、資格証明書、学生証等)
  3. 印鑑(シャチハタでも可)
  4. 教習料金
    現金、各種クレジットカード(JCB、AMEX、VISA、マスター、楽天、ニッセンレンエスコート、ダイナースクラブカード、ジャックス、ニコス、セゾン、DC、イオン、ポケットカード)又は運転免許ローン(セゾン・ジャックス・エポス)                   
    ※運転免許ローンをご利用の方は、ローン会社の承認が下りるまで、3~4日かかりますので、入校前にご来校いただき、ローン申込みの手続きが必要になります。

 ※ ご不明な点がありましたらお気軽に電話(011)884-8786 もしくはこちらにお問い合わせください

入校時間

本校の営業時間内であれば、いつでも入校することができます。
ただし、入校時スケジュール(入校手続き、適性検査・入校案内・学科1教程)を全て受講する際は、

平日(月~金):午前10時20分と午後4時30分
土曜日:午前10時20分と午後3時10分
営業している日祭日:午前10時20分
のいずれかにご来校下されば、学科教習「第1段階 項目1(運転者の心得)」も受講することができます。

所要時間

普通車:約2時間 / 二輪車:約1時間 / 大特車:約1時間