全指連
大学生協説明会
入校説明会のご案内はこちらから
キャンペーン実施中!! 各種キャンペーンの詳細はこちら
友だち・家族紹介イベント
ファイターズを応援!
スピードコース
よくある質問
取得期間情報
空き時間情報
オンライン学科教習
対面学科予定表 今月の時間割はこちら
卒業生の声
MUSASI
各種講習
高齢者講習
安全な交通社会の実現
豊平交通安全情報
採用情報
フォトギャラリー
AED設置施設
提携店舗のご紹介
迎え専用バス予約
送り専用バス予約
公式LINE
インスタグラム

utsukushigaokads

営業カレンダー

所在地
〒004-0871
札幌市清田区平岡1条4丁目1番1号

普通免許   思いやりの心を持った「セーフティドライバー」を育成します!

オンライン学科教習の特徴

特徴1 通学の負担が軽減

🔹インターネット環境と端末(スマートフォン・タブレット・PC)があれば、自動車学校に通わなくても、自宅などで学科教習が受講できます。
🔹限られた時間を効率的に活用でき、「タイムパフォーマンス」を高めます‼

特徴2 何度でも繰り返し視聴が可能

🔹オンデマンド方式(録画配信方式)のため、いつでも、どこでも、何度でも視聴できます。
🔹視聴可能時間は、午前6:00~午後11:00です。
🔹教習項目の初回受講時は早送り等はできませんが、一度受講済みとなった項目は、早送り、巻き戻し、一時停止等の操作ができ、大事な所の復習に役立ちます。

特徴3 対面授業と変わらない学習効果

🔹当校の指導員が出演、監修し、交通情勢に合わせ随時見直しも行うため、対面の学科教習と変わらない学習効果があります。
🔹質問は、質疑応答フォームから気軽にできます。

オンライン学科教習の受講に必要なもの

 iPhoneスマートフォンAndroidスマートフォンiPadタブレットパソコン(カメラ付き)を推奨しています。
(Androidタブレット、Windowsタブレットではご利用いただけません)
② イヤホンは、有線イヤホンをご使用ください。ワイヤレスイヤホンは接続障害等で遮断される可能性があります。
③ 安定したインターネット環境
(スマートフォン・タブレットについてはフリーWi-Fiでない自前のWi-Fi環境を推奨しています)
④ N-Lineアプリ
(  App Storeはこちら  Google Playはこちら  パソコンの方はこちら 
⑤ 受講用端末はスタンドによる固定を推奨しています。
(受講中はカメラの正面から顔全体が映るようにカメラ位置を調整し固定する必要があり、受講用端末と目線が30度以上傾くとNGとなる可能性があります)
⑥ 充電器、モバイルバッテリー等
(充電用コードを付けたままの視聴は、端末が熱くなりカメラが誤作動する可能性があるので控えてください)
⑦ 学科テキスト、メモ帳、筆記用具等 

オンライン学科教習の受講にあたっての注意事項

1 受講環境

① オンライン学科教習は安定したインターネット環境下(Wi-Fi等)で行ってください。インターネット環境の不良、配信側の不具合等で動画視聴が中断した場合は教習不成立となり、再受講が必要になります。受講前設定(PDF)はこちら
② オンライン学科教習はスマートフォン・タブレット・カメラ付きパソコンなどの通信機器を利用することで視聴ができます。
スマートフォンで視聴中に電話やメール等の受信があった場合は強制終了となりますので、視聴中に電話やメール等の受信、セキュリティソフトが作動しない等の設定が必要になります。受講前設定(PDF)はこちら 
③ パソコンで視聴中にメール等の受信があった場合も強制終了となりますので、ご注意願います。
④ オンライン学科教習は対面学科教習と同等のものとして扱います。したがって自宅の個室など集中できる環境で受講していただく必要があります。

2 アカウント登録

① オンライン学科教習を利用するには、動画配信システムへのアカウント登録が必要となるため、入校時にアカウント登録をしていただきます。
② アカウント登録には、氏名及び生年月日、本人確認のための写真撮影が必要になります。

3 本人認証

① オンライン学科教習は入室時・受講中にAIシステムにより顔認証を行います。受講中はマスクを外し、カメラに顔全体が映る位置で受講してください。
② AIが受講態度について問題があると判断した場合「画面を見ているか確認します」のメッセージが出ますので、表示されたらOKボタンをタップしてください。
③ NG判定が一定数カウントされると教習不成立とみなし、強制終了となります。教習不成立となった場合は再受講が必要になります。NG行動(PDF)はこちら
④ システム上受講が成立になった後、指導員が受講状況を確認します。居眠り、飲食など教習を受けるのにふさわしくないと判断した場合は、指導員の判断により教習は不成立とします。NG行動(PDF)はこちら

4 注意事項

① 当校のオンライン学科教習は、オンデマンド方式(録画配信形式)です。視聴可能時間は午前6:00~午後11:00となります。午後10:59に視聴を開始した場合は、その視聴中の教程は最後まで受講できます。
② 一日の受講時限は3時限までです。
③ オンライン学科教習受講者の押印日付は、受講完了当日の日付になります。
④ 配信動画は当校の著作権であり、無断で録画すること、録画した映像をSNS等で公開することを固く禁じております。
⑤ 入校時に行う先行学科、応急救護、危険予測などオンライン学科で受講できない学科があります。それらは対面学科で受講していただきます。
⑥ 対面学科は、 対面学科予定表 のとおり実施しておりますので、オンライン学科教習の受講を希望しないお客様は、対面学科を受講してください。
なお、対面学科は令和6年1月以降予約制となりますので、受講を希望するお客様は、事前に担当指導員に連絡願います。

オンライン学科教習の流れ ※普通免許の場合

図:取得までの流れ

【第1段階】
① 入校時に行う先行学科の「履修番号1 項目番号1(運転者の心得)」は、対面教習で受講していただきます。
② 「履修番号2 項目番号2」「履修番号10 項目番号14」までは、順不同でオンライン学科教習で受講できます。 

【第2段階】
① 「履修番号③ 項目番号16(経路の設定)」「履修番号④ 項目番号17(高速道路での運転)」は、先行学科です。
② 「履修番号⑬ 項目番号1(危険予測ディスカッション)」「履修番号⑭⑮⑯ 項目番号2.3‐1.3‐2(応急救護処置)」は、対面教習で受講していただきます。
③ 「履修番号① 項目番号10」「履修番号⑫ 項目番号14.15」までは、順不同でオンライン学科教習で受講できます。

オンライン学科教習の受講方法

当校のオンライン学科教習は、動画配信システムN-Line上で学科教習を配信いたします。
オンライン学科教習の受講方法については、こちらの注意事項、受講前設定、始め方(PDF)をご確認願います。

※ PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。

オンライン学科教習  よくある質問

🔷 オンライン学科教習は必ず受講しなければならないのですか?

 対面による学科教習はこれまでどおり行っています。オンライン学科教習は、通学に伴う負担の軽減などお客様の利便性の向上を目的に行うものですから、お客様の都合の良い方を選択してください。対面とオンライン併用で受講も可能です。 

🔷 オンライン学科教習は誰でも受講できるのですか?

 当校の在校生であれば、どなたでも受講できます。ただし、パソコンやインターネットに関する一定の知識が必要になること、安定したインターネット環境と指定された受講端末がご用意できること、通信環境の脆弱により回線が切断となった場合は再受講となることを容認していただく必要があります。
 入校時に、当校指導員がオンライン学科教習の注意事項や受講方法について説明いたしますので、受講が困難と判断されたお客様は、通常の対面学科教習を受講してください。

🔷 オンライン学科教習で、すべての教習項目が受講できるのですか?

 入校時に初めて受講する「運転者の心得」、教習生同士や教習生と指導員が技能教習に引き続いて討論を行う「危険予測ディスカッション」、実技訓練を伴う「応急救護措置」、「若年者講習」は、対面学科教習で受講していただきます。

🔷 オンライン学科に必要な「N-Lineアプリ」を利用するのに、お金はかかりますか?

 利用料金は無料ですが、ダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料金はお客様のご負担になります。

🔷 スマートフォン・タブレット・パソコンどれも持っていません。安定したWi-Fi環境がありません。どうしたらよいですか?

 当校2F効果測定室、3FディスカッションルームのWi-Fi環境を整備し、オンライン学科視聴用に開放しております。
 視聴の際は、有線イヤホンをご使用ください。
 オンライン学科を視聴できる端末をお持ちでないお客様は、申し訳ございませんが、当校では貸し出しは行っておりませんので、通常の対面学科教習を受講してください。

🔷 オンライン学科教習の受講方法について教えてください。

 オンライン学科教習の注意事項、受講前設定の仕方、学科教習の始め方については、受講前設定(PDF)をご覧ください。
 また、オンライン学科教習を利用する際は利用規約に同意が必要になるため、入校時に「オンライン学科教習利用規約及び同意書」(PDF)に、ご署名をいただいております。

🔷 途中で動画が止まり、再生できません。どうしたらよいですか?

(低)電力モードが設定されていると動画を再生することができません。受講前設定(PDF)をもとに改めて設定を確認してください。また、画面タップ機能により継続受講ができない場合は、受講不成立となり再受講する必要があります。視聴したところまで早送り等はできませんので、はじめから視聴し直してください。

🔷 メールの受信を受けたら動画が止まりました。どうしたらよいですか?

 受講中に着信やアプリの通知を受信した場合、受講は成立しません。機種によって、事前にお休みモード・サイレントモードなど着信を受けない設定にする必要があります。受信前設定(PDF)を改めて確認してください。

🔷 パソコンとスマートフォンで、同時に二つ受講することができますか?

 視聴する端末は、1人1台の端末で受講してください。パソコンとスマートフォンを使い分ける場合は、いすれか一つの端末でログインし、もう一方の端末はログアウトしてください。また、1台の端末で複数人の受講はできません。

🔷 ログインIDを忘れてしまいました。

 当校までご連絡ください。

🔷 オンライン学科教習で、質問はできますか?

 受講完了後にアプリ内にある質問窓口にメールで質問してください。後日、指導員がメールで回答いたします。

🔷 オンライン学科を受講したのに、教習原簿に押印されていません。

 オンライン学科では、視聴中の受講態度を指導員が確認した後に、教習原簿に押印しています。そのため、動画視聴完了から原簿押印まで最長2営業日をいただいております。原簿未押印の場合は未受講とみなされます。

🔷 オンライン学科教習のNG行動とは、どのようなものか教えてください。

① 視聴中の受講態度がカメラで撮影されており、指導員が受講状況を確認します。動画を全部視聴し受講が完了していても、受講態度が望ましくない場合は、受講は取り消され、教習不成立とします。
② 正しく受講していても、カメラに映っていない、見切れている、受講用端末と目線が30度以上傾いている、遠すぎる、逆光などでAIによる顔認証ができない場合があります。この場合は、「画面を見ているか確認します」のメッセージが出ますので、表示されたらOKボタンを押してください。継続視聴が可能となります。
③ スマホなどで顔写真を映しておくなどのなりすまし行為をはじめ、悪質な規約違反があった場合は、オンライン学科の利用停止や退学処分となりますので、絶対にやめてください。 NG行動(PDF)はこちら

🔷 オンライン学科受講時にカメラで撮影され、プライバシーは守られるのですか?

 受講状況の確認以外に画像を利用することはありません。ただし、常時AI機能により撮影されていますので、プライバシーに関する背景や格好での受講は避けてください。また、他の人と一緒に映ることもできません。

🔷 オンライン学科の受講は、一日に何時限までといった制限がありますか?

 一日に受講できる教習は、3時限までとしています。視聴動画のまとめ見は、学習効果がありませんので、担当指導員の指導の下、技能教習の進捗に合わせて視聴してください。

🔷 視聴可能時間を教えてください。365日受講可能ですか?

 視聴可能時間は、午前6時から午後11時までの間です。最終の視聴開始時間は、午後10時59分となります。
 休校その他の理由により教習動画の配信を停止する場合は、ホーム「最新のお知らせ」に日時を記載してお伝えします。