デジタル資料
全指連
大学生協説明会
入校説明会のご案内はこちらから
キャンペーン実施中!! 各種キャンペーンの詳細はこちら
友だち・家族紹介イベント
ファイターズを応援!
スピードコース
よくある質問
取得期間情報
空き時間情報
オンライン学科教習
対面学科予定表 今月の時間割はこちら
卒業生の声
MUSASI
各種講習
高齢者講習
安全な交通社会の実現
豊平交通安全情報
採用情報
フォトギャラリー
AED設置施設
提携店舗のご紹介
迎え専用バス予約
送り専用バス予約
公式LINE
インスタグラム

utsukushigaokads

営業カレンダー

所在地
〒004-0871
札幌市清田区平岡1条4丁目1番1号

各種講習   運転者教育のプロが、お客様のご要望に応えます!

高齢者講習

講習手数料

70歳から74歳の方  高齢者講習(2時間)8,000円
75歳以上の方  認知機能検査  2,000円 高齢者講習(2時間)8,000円
運転技能検査  6,000円
高齢者講習(1時間)4,000円

                                 ※ 普通自動車が運転できる免許以外の運転免許のみを受けている人及び運転技能検査対象者は1時間講習となります。

※ 当校の講習教室は3階のため、講習の際、階段を上り下りしていただく必要があります。エレベーターがなく、ご不便をおかけいたしますことを予めご了承いただけますようお願い申し上げます。

高齢者講習に必要なもの

  • 高齢者講習当日にお持ちいただくものは、「高齢者講習のお知らせのハガキ」、「運転免許証」、「講習手数料」「眼鏡、補聴器など読み書きに必要な器具」となります。
  • 認知機能検査と高齢者講習を受講される方(75歳以上の方)は、午後1時10分(時間厳守)までに受付にお越しください。終了は午後4時30分になります。
  • 高齢者講習のみ受講される方(70歳から74歳の方)は、午後2時10分(時間厳守)までに受付にお越しください。終了は午後4時30分になります。
  • 運転技能検査を受検される方(75歳以上で一定の違反歴のある方)は、午後2時10分(時間厳守)までに受付にお越しください。終了は午後3時40分になります。

高齢者講習制度の概要

  • 更新期間が満了する日における年齢が70歳以上の方が免許証の更新をしようとするときは、免許証有効期間満了日前6カ月以内に「高齢者講習」を受けなければなりません。
  • 75歳以上の方は免許証有効期間満了日前6カ月以内に「認知機能検査」を受けなければなりません。
    認知機能検査を受け、「認知症の恐れなし」と判定された場合は「高齢者講習」を受けることができます。
    「認知症の恐れあり」と判定された場合は医師の診断を受け、認知症でないと診断された場合は「高齢者講習」を受け、免許更新となります。
  • 一定の違反歴のある75歳以上の方は、「運転技能検査(実車試験)」を受けなければなりません。
    実際に車を運転して定められたコースを走行し、減点方式で採点されます。
    更新期間満了までに合格できなかった場合は、免許更新はできません。
    「運転技能検査(実車試験)」の合格された方は、認知機能検査を受け、「認知症の恐れなし」と判定された場合は「高齢者講習」を受け、免許更新となります。「認知症の恐れあり」と判定された場合は医師の診断を受けることになります。

運転技能検査前練習プログラム

  • 運転技能検査を受験される方で、運転技能検査を受検することに不安を感じられる方、事前に自動車学校で練習したいと希望される方のために、「運転技能検査前練習プログラム」をご用意しております。
  • 運転技能検査と同じコースを走行し、一時停止、右折・左折、信号通過、段差乗り上げなどの課題を行い、助手席に同乗した指導員が安全指導と不適切な運転行動の矯正を行います。
  • 運転技能検査に合格するとともに、身体機能の低下が運転行動に影響を及ぼすことを理解していただき、交通事故防止につなげることを目的にしています。
  • 料金 1時限(50分) 税込8,800円

ペーパードライバー講習

  • 当校の教習車で実施いたします。希望に合わせ、MT車、AT車をご用意いたします。
    ・何年も運転していないので、教習場内で練習したい。
    ・自宅付近の路上を運転したい。
    ・車庫入れが苦手なので練習したい。
    など、場内、路上の運転の選択も含め、お客様のご要望に合わせた講習を実施いたします。
  • 既定の時限数は設定していません。
  • 料金 普通車 単価 1時限(50分) 税込5,280円

ブラッシュアップ講習

教習生が多く忙しいため、令和6年4月1日から、ブラッシュアップの講習受付を休止 しております。

「ブラッシュアップ講習」とは、運転免許保有者を対象とした安全運転のための再教育です。
  • 従業員の運転する車の事故が多いので、社内教育の一環として講習を受けさせたい。
  • 最近、父が年を取ったせいか、運転に不安を感じると悩んでいる。交通事故を起こさないよう、運転のチェックや指導をしてほしい。
など、お客様の個別のご要望に応じて対応いたします。

「ブラッシュアップ講習」の4つの特徴


特徴 01 用途に合わた車種で受講できます。

講習は、当校の教習車で実施いたします。
希望に合わせMT車、AT車の選択ができます。


特徴 02 IT技術を活用した運転診断を実施します。

車内に、「ECO-SAM」というGPS機を搭載して、受講者の走行状況を測定・解析し、運転データーをグラフで示すなどIT技術を活用して、客観的に診断します。
「ECO-SAM」は運転をエコドライブの観点から数値化するもので、いい評価を得るには「ふんわりスタート、加減速の少ない運転、減速時は早めにアクセルを戻す」等のエコドライブの運転技術が必要になります。こうした急な操作を避ける運転行動を続けることで、運転の三要素といわれる「認知・判断・操作」すべてに余裕が生まれ、安全運転につながります。


特徴 03 運転レポートを作成して、お渡しします。

ブラッシュアップ講習では、運転を「見える化」し、走行状況について標準値と比較できる運転レポートを作成してお渡しします。


特徴 04 運転手自らの意識を変えるコーチング技法を用います。

講習においては、運転レポート結果やドライブレコーダーを併用し、「指導する」ではなく、「問いかけて、聴く」ことで、受講者自らが運転の癖や危険な運転等に気づきを促すコーチング技法を用いて、その場だけの講習ではなく、継続してもらえる講習を行っていきます。


  • 料金 普通車 2時限(100分) 税込 13,200円(適性検査を行わない場合は、税込 11,000円)
    ※ 講習時間や内容・料金など、お客様のご要望に応じて講習案を作成いたします。

講習事例(講習時間100分・休憩20分)

講習科目 講習場所 講習細目 留意事項 時間
導入 教室 開講式 ・講習参加者の確認 5分
実車走行1 路上コース 応用走行1

・約20分を目安にECO-SAMで記録しながら、路上走行し、終わり次第、ECO-SAMデータをパソコンに保管します。

・ドライブレコーダーも併用し、運転を記録します。

※実車走行1は、普段の運転状況の確認を目的とします。

20分
休憩 10分
適性検査 教室 検査 ・性格的特徴や運転能力に関する適性検査を行い、検査結果に基づく運転上の注意事項等の説明を行います。 30分
診断・指導 教室 診断・指導 ・実車走行1で記録したECO-SAMデーターを基に、運転診断と指導を行います。
・ECO-SAMで測定できない受講者の改善点(合図、確認、交差点判断等)の指導も行います。
10分
実車走行2 路上コース 応用走行2

・ECO-SAMで記録しながら1で走行したコースと同じコースを再度走行し、問題点が改善されているかの確認と指導を行います。

・ドライブレコーダーも併用し、運転を記録します。

20分
休憩 10分
診断・指導 教室 診断・指導 ・実車走行2で記録したECO-SAMデーターの確認と結果に基づいた指導を行います。 15分
講評 閉講式 ・講習のまとめ
講習時間合計 120分